自宅の子供たちのために食草を確保しておく必要がある。
週末まで時間が作れないので、1週間もつように工夫はするのだが、ミズナラの新芽は持ちが悪く水揚げも良くない。しかもいろいろな蛾の幼虫が潜り込んでいて食い荒らすので、余計に持たない。
あと少しで週末だったのに。
今朝は5時起きで近場のミズナラの枝を取ってきた。目立つ尺取虫などを除いて水差しに入れておいたが、よく見るとジョウザンミドリやアカシジミの幼虫がくっ付いている。時間があったらじっくり探して撮影したのに。でもたいしたことない林にもゼフがいることが分かり、天気の悪い日は幼虫探しに出かけよう。規模は本当に小さい林なのだが、ミズナラ、クルミ、エゾノウワミズザクラ、トネリコ、モミジなどがあり、少なくとも上記の蝶以外にリンゴシジミは確認している。オナガシジミ、ミズイロオナガ、ウスイロオナガ、オオミ、アカシジミ、エゾミドリくらいはいそうな感じだ。

コメント

私も先日、飼育中の虫のためにコナラを取ってきましたらオオミドリシジミの幼虫がくっついていました。シャクガの幼虫もくっついていてダブルラッキ~♪でした。でもなんだかオオミドリちゃん元気ないのよね。。
2005/5/26(木) 午後 11:07 [ toranekotorata ]

シャクガも好きですか? 先日食い荒らされてだめになったミズナラには約10種ほどシャクの幼虫が付いていました。数は3倍以上かな。北海道特産もあったかもしれませんが、私にはわかりません。いっそのことお送りすればよかったですね。
2005/5/27(金) 午前 8:22 [ maeda ]

ええ。シャクガもだいじょうぶ。 10種もいたなんて、私だったら飼っちゃうな。餌やりもらくそうだし。
2005/5/27(金) 午後 10:56 [ toranekotorata ]