昨日の成果に味を占めて、今日も行ってきました。
下草にはウラジロが多く見られました。
白いから目立つのか、この種が下草に降りる性質なのか分かりませんが、一番多く見られました。
こんな感じで止まっています。
dsc_4978.jpg

道路向こうでもちらちらしたので行ってみると、路肩で開翅しています。
しかし、毎日のありふれた風景の一つなのでしょう。散歩の人たちは何にも気づきません。
dsc_4988.jpg

小型の白っぽい個体を発見しました。やっぱりいました。ミズイロオナガです。裏面はおとなしい模様です。
dsc_4986.jpg

足元に注意して歩道を歩くと今日はミズイロが結構見つかります。
dsc_4991.jpg

昨日は全く見ていないのですが、他のゼフに氣をとられていたのでしょう。
そうするうちについに出会いました。ミズイロの開翅です。私は初めて撮ります。
dsc_5001.jpg

下草の場所には好みがあるようで、いる所にはまとまって止まっていることが少なくないです。
矢印のところに居ります。見にくいですがウラジロ2頭とミズイロ1頭です。
img_0921.jpg

皆さん今日もサービスが良いです。
今度はジョウザン♀の開翅です。
dsc_5004.jpg

続いてオオミドリ♀も開翅中でした。
dsc_4957.jpg


結局今日の追加は1種のみで、計8種生息を確認です。

帰りにもう一つの場所へ寄り道してみましたが、ハンノキとハルニレの林でした。
ミドリはいるかもしれませんが、今日はカラスシジミを確認しただけでした。
そう甘くはありません。