鹿追町菅野温泉。
私にとっては非常に思い出深い温泉だ。
温泉には入ったことがないが、十勝蝶の会ネット納めを開催してきた場所であり(現在は場所を変更)、キベリを初めて撮った場所でもある。
9月になると土曜の夕方集まり焼き肉など食べながら遅くまで飲んで騒いでいたのを思い出す。
どう変わっているか何時かは確かめないとと思っていたが、15kmほどの砂利道を走らないといけないし鹿追の奥であるしということで延び延びになっていた。
タテハの時期にもなったので、久しぶりの訪問となった。

鹿追を過ぎてあのカーブに差し掛かる。曲がると然別へ行くが、ここを真っ直ぐ走る。その内に砂利道になってしばらくは…。
あれ?舗装されていた。何処まで続くのかと思ったら温泉までだった。
10年過ぎるとずいぶんと変わるものだ。
温泉手前の分かれ道を行く予定だったが通行止め。
行けるのか?温泉からもう一本道があったはずで、そこを行ってみると懐かしい場所に着いた。
dsc_7296.jpg

この広場で当時は珍しかったメスグロヒョウモン、ルリタテハ、アカタテハを採った。エルタテハやキベリもやって来る場所だ。樹液が出る木もあったはずだが、樹液は枯れていた。
本当に懐かしい!左に見える白い建物で宴会を開き、またその中にテントを張って寝たものだ。
正面に廻るとこんな風になっている。
dsc_7297.jpg

これを見られただけで今日は満足だ。
この広場は実は危険な場所で、夜間は熊が歩き回る。
翌日には熊の足跡が付いているので、それを知ってからは夜にトイレに行けなくなった。

何でも良いから蝶に会えるかもと思いやって来たのだから、すべてOKで撮り始める。
まず多いのはメズグロヒョウモン。昔は少なかったのだがここでも一番多い蝶になった。くさび入りを撮ろうとしたが逃げられてしまった。
ちょっと白帯の小さな♀を発見した。色調も変。
dsc_7271.jpg

dsc.jpg

これが普通の太さだよね。
dsc_7317.jpg

どうにかまだ見られる♂もいた。
dsc_7292.jpg

突然、コムラサキが手に飛んできた。指を差し出すと汗を吸い始めた。
dsc_7280.jpg

dsc_7281.jpg

私の体は今日は人気があるようだ。今度はエルタテハが来た。
dsc_7289.jpg

しばらくは止まっていたが当然ながら羽を開くことなく何処かへ行ってしまった。
ちょっと林道を歩いてみた。
生き残りのベニヒカゲが吸蜜にやって来た。クモベニも記録があるところだが、さすがにそれは居ない。
dsc_7301.jpg

その他、シータテハも飛んでいたが、キベリには会えなかった。
ここはもう少し後かもしれない。

懐かしさをあとに士幌へ移動することにした。
このシーズンはもう1-2回くらいで終わりにするつもりだ。
ヒョウモンをもう少し撮っておきたい。
士幌での写真は明日に掲載しよう。
なぜなら既に良い気分だから。

リクエストにより変なメスグロ♀のクローズアップを追加しました。